京焼の人間国宝「清水卯一」の略歴・販売・買取・骨董品情報

京焼の人間国宝・清水卯一の略歴・販売・買取・骨董品情報
京焼の人間国宝・清水卯一の略歴・販売・買取・骨董品情報

「鉄釉陶器」の重要無形文化財保持者に認定された清水卯一。しかし氏の最大の特徴は
ひとつの作風に満足せず、常に新しい技法を求めて日々陶芸の研究に邁進された事にあります。
青磁や灰釉など作風は多岐に及んでおり、蓬莱の地で弛まぬ創造活動を続けた努力の賜物ですね。

■清水卯一 略歴
1926年3月5日、京都市の京焼陶磁器卸問屋に生まれる。
1940年、立命館商業学校を中退して後の人間国宝・石黒宗麿に師事。
1941年、京都市の国立陶磁器試験所に伝習生として入所。
1943年、京都市立工業試験所窯業部助手となる。
1945年、京都市五条坂に築窯。1949年、「京都陶芸クラブ」結成に参加する。
1955年、日本陶磁協会賞受賞。第2回日本伝統工芸展に初出品。
1957年、日本工芸会正会員となる。
1958年、第5回日本伝統工芸展にて奨励賞受賞。
1959年、ブリュッセル万国博覧会にてグランプリ受賞。
1960年、第7回日本伝統工芸展にて日本伝統工芸会総裁賞受賞。
1962年、第3回プラハ国際陶芸展にて金賞受賞。第9回日本伝統工芸展にて朝日新聞社賞受賞。
1964年、日本工芸会理事就任。1967年、イスタンブール国際陶芸展にてグランプリ受賞。
1970年、滋賀県志賀町の蓬莱山麓に移住築窯。
1977年、日本陶磁協会金賞受賞。1979年、日本工芸会常任理事就任。
1985年、59歳の時に重要無形文化財「鉄釉陶器」保持者に認定。
1986年、紫綬褒章受章。1987年、日本工芸会陶芸部会長就任。
1988年、京都府文化功労賞受賞。日本工芸会副理事就任。
1994年、紺綬褒章受章。1998年、京都府文化賞特別功労賞受賞。勲四等旭日小綬章受章。
2004年、78歳で死去。

清水卯一オススメ品 骨董ナビブログ Amazon支店

コメントは受け付けていません。

Filed under 清水卯一

Comments are closed.